歯科医過剰問題

歯科医の過剰によって起こる問題とは

歯科医師過剰問題(しかいしかじょうもんだい)とは、
主として歯科医師免許の取得者が増加して、
需要と供給のバランスが成り立たなくなっている現状のことです。
社会問題にもなっていて、今このバランスを見直さなくてはいけないと言われております。
まず、医療関係で、あらゆる診療全ての医者を養成する
「医学部」の定員が現在約9000人
となっているのはご存知でしょうか?
そして、その中の「歯学部」単独で、定員がいくらあるのか?
実は、歯学部の定員は2500人もあるのです。
現在、医者がいないという問題が世の中で話題になる中で、何故か歯科医は数が多い。
そしてビックリする事ですが、コンビニエンスストアの店舗数よりも
歯科医院の方が全国統計では数が多くて、
全国的に歯科医院間での競争が激化している・・・
そんな現象が歯科の業界では起こってしまっているのです。
では、それを打開する為に歯科医院はどうしているのか?
今、日曜診療や深夜診療等を行う歯科医院が増加していて、
そこで収益を増加させていたりまたは訪問診療を行っていたり・・・
今までとは違う歯科がどんどん増えています。
ただ、地域にもよるでしょうが、
患者の絶対数(ここでは人口という方が良いかもしれません)
というのはそこまで増えたり減ったりしませんので、
結局は歯科医院同士の取り合いというのは変わらないでしょう。
その結果、新しい歯科医院に顧客をとられたり、
元々の時間以外の対応ができない医院は
廃業や倒産に追い込まれてしまっているのです。
この問題は今深刻な社会問題となっていて、
どうにか他の人手不足な心療科に回せないものか?
という所にまでなっています。
ですが、他には行かず、歯科になる人が多い。
それはやはり儲かるから、というところでしょう。こういう医院が増えています。
しかし、その実態は・・・
「歯科医院はやり方次第で儲かる」という実態は終わりを迎えているように思われます。

歯科に強い神戸の税理士、濱田会計事務所